建売を買ったが自転車置き場がないとお困りの方へ

皆さんは自転車はどこに、どのように置かれていますか?庭や、玄関先に置いたら、雨で濡れますし、風で倒れて壊れますし、かと言って、家の中にはよほど広い家でもない限り置けませんよね。

そんな私が、悩みに悩んで、たどり着いた単純すぎる結論を紹介したいと思います。

理想の自転車置き場とは

濡れない、倒れないを満たす場所に尽きます。屋根付きで、下がコンクリートで、タイヤ止めがあるところがズバリ理想でしょう。分譲マンションなどでは、扉付きの自転車置き場が確保されていますが一戸建てを買った場合は、自分で工夫して場所を確保するしかないのです。

戸建での自転車置き場の候補は?

自転車置き場の候補としては次のいづれかになるでしょう。

  • 玄関先
  • 庭の端っこ
  • 駐車場の端っこ
  • カーポートの端っこ

ちなみに我が家の場合は、カーポートの後ろの方を自転車置き場にしています。車をカーポートの前いっぱいに停めて、後ろギリギリを駐輪スペースにしています。

先に挙げた、屋根付きで、下がコンクリートの場所を考えたときに、ここしかなかったのです。(苦肉の策ですが)

我が家の自転車事情

我が家は電動自転車を使っています。頑丈にできているとは思いますが、外で雨に濡れる、風で倒れると繰り返せば故障の原因となるでしょうから、何とかこれを避けたいと思ったのが悩みのスタートでした。さらにもう一台は子供用の自転車です。これも、雨風にさらすのはかわいそうな気がしますよね。

検討したもの

  1. 駐輪場
  2. 自転車カバー
  3. 車輪止め
  4. 物置

まず、1の駐輪場ですが、工事が必要です。マンションの自転車置き場などでもよくありますが、低い屋根がついたものです。我が家は、カーポートを設置しているため、スペース的にも厳しいですし、コストを考えても無しという結論に至りました。(結果、カーポートの後ろの方が自転車置き場になってしまいました)

ちなみに、簡易型のものもあります。我が家では取り付けていませんが、スペース的に問題がなければオススメです。

2の自転車カバーですが、これはすぐに買いました。正確に言うと電動自転車を買ったときに、おまけで付けてくれました。一つ注意点があります。カバーは何でも良いわけではありません。電動自転車であればやはり、純正のそれ専用のものがピタッとはまります。風が強い日は、したから、煽られて、カバーが飛ばされてしまいます。この点純正は、ピタッとしていて、かつ、下が絞れるようになっているため、風で飛ばされにくいです。

3の車輪止めですが、これもあったほうが良いです。これがあれば、風が吹いても倒れにくくなります。「倒れにくく」と書いたのは、1台用では風が強いと倒れる可能性があります。2台用の方がより倒れにくくなるのでオススメです。自転車が1台しか無くても2台用をオススメします。ちなみに、私も買い直しました。車輪止めは種類がいろいろあります。おすすめは、1台用ならば製品自体の重みで、ずれたり倒れたりしないもの、もしくは2台用です。

4の物置ですが、こちらもスペース的に問題がなければオススメです。ただし、取り出すのが面倒だったりしますので、例えば、子供は学校が休みの日しか自転車に乗らないので奥。親は日中も使うので手前という具合に、頻度で置く順番を考えたほうが良いでしょう。自転車用に使わなくなったら、普通の物置として使えるので汎用性は抜群ですね。

 

 

 

悩んだ結果私が採用したもの

まず、電動自転車は純正の専用カバーです。車輪止めは2台用を使っています。これで、倒れることはなくなりました。

いかがでしょうか。

たかが自転車置き場ですが、意外と悩ましい問題です。私はカーポートの端っこに置くことにしたわけですが、もっと早い段階で自転車置き場を考えるべきでした。

特に電動自転車は強風で倒れて壊れでもしたらと心配になるものです。自転車置き場を工事で作れない場合は市販のアイテムをうまく組み合わせて、大切な「愛自転車」を守ってあげてください。

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする